2007年3月12日

お世話様です!「宮Nishi」です。
桜の開花情報も聞こえてきましたネ。
今年は例年よりもかなり早いようです。
やっぱりこれもあの影響なんでしょうね。。。orz

目黒店の裏の遊歩道は結構有名な桜並木なんです。
満開のころにはまさに桜吹雪! 
まさにホワイト(ピンク?)アウト状態になります。
その頃にはその様子の画像(一面まっピンクなだけ?)もUPしようと思います。
ご期待くださいませ。


本日ご紹介するのはポルシェ用の16インチタイヤです。
ポルシェ認定タイヤの16インチはピレリ Pゼロシステムや
ミシュラン パイロットMXX3などがあるのですが
「宮Nishi」がオススメしたいのは「コンチネンタル スポーツコンタクト」です。

コンチネンタルってナニ?という方もいるかもしれませんが
市場シェアはドイツNo.1、欧州No.2、世界No.4のタイヤメーカーなんです。
ポルシェやベンツ、BMWなどに純正装着されていますので
欧州車に乗られている方にはお馴染みかも知れません。

どうして「宮Nishi」がコンチネンタルをオススメするかというと
上記2銘柄に比べて設計時期が新しい(ハズ)だからです。
それに尽きます。。。
それ以外にありません。。。。
価格もピレリとミシュランの真ん中くらいです。
価格はココから↓
http://www.yatoh.co.jp/porsche/f-porschejp.html

タイヤパターンと装着イメージはこんな感じです↓

964やボクスターにお乗りの方、次のタイヤ交換の機会にはご検討ください。

何かご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
メールアドレス:
yatoh@yatoh.co.jp
お問い合わせお待ちいたしております。





2007年3月5日

こんにちは!「宮Nishi」です。
このところ暖かい日が多くなってきましたね。
寒がりな僕としてはウレシイのですが、地球温暖化の影響なのかな?
なんてらしくもなく考えてみて少しだけ落ち込んだりもしてます。

さて、先日ご紹介をさせていただきました「BBS スタイリングT」に
たくさんのお問合せいただきましてありがとうございました。
今回はお問合せが多かった角度を変えたホイール画像と装着イメージの画像を
追加いたしましたのでご覧ください!






どうです?
かなりカッコイイと思いませんか?
あくまでもイメージなので大げさな画像もありますが。。。。


画像の車両はシルバーですが、黒や紺などの濃いボディーカラーだと
もっと映えると思うんです。
ちょっとだけ想像力を働かせてみてください、、、、ほらっ!


おかげさまで在庫数も残り少なくなってきました。
お考えの方はお急ぎください!!


そ・れ・と
こちらのホィールは「楽天市場」や「YAHOO!ショッピング」などの
ショッピングモールからもご購入いただけます。
詳細はメールにてお問い合わせください。

各タイヤ銘柄との組み合わせが可能です。
もちろんホイールのみでもOKです。
価格、適合につきましてはメールにてお問い合わせください。

メールアドレス:
yatoh@yatoh.co.jp
お問い合わせをお待ちいたしております。







2007年2月17日 OPEN

はじめまして!!
矢東タイヤ 輸入車メール担当の
「宮Nishi」と申します。
このコーナーでは私が数多の商品の中から選んだ逸品をご紹介させていただきます。
今後も不定期ですが色々とご紹介していきますのでよろしくお願いいたします。


第一弾はコレ!!
「BBS スタイリングT」です。
言わずと知れた世界最高峰のホィールメーカー「BBS」!!
このスタイリングTはBMW専用デザインで、ボリューム感のある7本スポークを
リム部分からセンターへ向けて落し込む事によりホイールをより大きく見せるように演出!
純正では物足りないけど派手なものはイヤッ!なあなたにオススメのホィールです。



サイズ ET H/PCD 車   種
8.0J×17 +34 5/120  BMW E46/E36/Z4/X3
8.0J×17 +20 5/120  BMW E60/E34/E32 ※E39装着不可



各タイヤ銘柄との組み合わせが可能です。
もちろんホイールのみでもOKです。
価格、適合につきましてはメールにてお問い合わせください。

メールアドレス:
yatoh@yatoh.co.jp
お問い合わせをお待ちいたしております。


















What's 「宮Nishi」?

「宮Nishi」とは矢東タイヤ目黒店で主に輸入車のメール商談を担当する29才(♂) 未婚。
当社一の情報収集能力とキメ細かいメール対応でお客様からの信頼も厚い男です。
社内ではマニアックな発言No.1!!  マニアック過ぎて言ってる事がわからないスタッフも多数!?
そんな「宮Nishi」が選んだ(愛した?)商品たちをこのコーナーではご紹介していきたいと思います!